【ご準備頂くもの】
使用するカメラとマイクに対応したオーディオケーブル
接続手順
①マイクとカメラをオーディオケーブルにて接続(極性に注意)
②レコーダーとカメラをLANケーブルで接続し、カメラ登録を行う ※カメラ登録方法についてはレコーダーのマニュアルをご参照下さい。
③NVR側録音の設定 NVR【設定】 - 【録画】
④カメラ側オーディオ設定
【JSSプロトコルにて登録の場合】
NVR【設定】 - 【カメラ】 - 【オーディオ】
・オーディオコーデック…用途に応じて、音質・遅延・帯域使用量のバランスを考慮の上選択
・カメラ内臓マイクを使用する場合…【オーディオイン☑】 - 【マイク】選択
・カメラに接続した外付けマイクを使用する場合・・・ …【オーディオイン☑】 - 【ラインイン】選択
・ボリューム…選択したマイクのボリュームを設定 設定範囲:0-16 ※数字大=ボリューム大
【Onvif互換にて登録の場合】
※NVRから設定ができないため、カメラ側の設定を変更する必要があります
設定手順についてはカメラのマニュアルをご参照ください
⑤NVR接続のモニターよりマイク入力音声を確認する手順
※モニターにスピーカー・アンプが内蔵されている必要があります。
※VGA・同軸ケーブルで音声の伝送はできません
①モニターとNVRをHDMIにて接続
②音声確認したいカメラの監視画面上で右クリック
③【オーディオ】に☑チェックを入れる
④モニターの音量を調節